みなさまこんにちは、エアバギ―直営店スタッフです。


最近、直営店舗ではリニューアルした抱っこひもCOMFOをご試着しに来店されるお客様が増えており、スタッフ一同嬉しい限りです。


抱っこ紐はお子様の体重を体でダイレクトに支えることになるため、フィット感が重視されます。そのため、直営店舗ではご購入前のご試着をおすすめしております。


試着されるママさん達からは、『小柄だからフィットするか心配』、『高身長だから実際に着けた状態を見てから購入したい』など、サイズに関するご相談を受けることが多いです。


でも大丈夫!COMFOは様々な体型の方にフィットするよう細部にまでこだわって作られているので、ポイントを抑えて装着することで、小柄さんにも高身長さんにもピッタリとフィット感を感じながらご使用いただけます。


 


 


COMFOの着用サイズの目安は、


【身長】 148cm~190cm


【ウエスト】 55cm~120cm


と、十分な幅があり、ママだけでなくもちろんパパにも快適にご使用いただけます。上記の目安サイズに当てはまらない方も一度ご試着をオススメしております。


来店が難しい方は、自宅試着サービスをぜひご利用ください!


✔A.B.C COMFO自宅試着サービス 詳しくはこちら


 


今回は身長の違う3人のエアバギ―スタッフが実際にCOMFOを装着して、それぞれ装着のポイントをご紹介します!抱っこしているお人形は生後2カ月サイズ(身長50cm)です。


 


➀平均身長ママ(162㎝)


ウエストベルトの位置はくびれている一番細い位置(おへそのあたり)、お子様の位置は下を向いた時に頭にあごが触れる高さを目安にベルト調整をしてください。


また、しっかりと装着ができた時に背中ストラップは肩甲骨の少し下あたり、後ろから見たらH文字になるような位置になるように調整します。


《POINT》背中ストラップの幅が狭すぎると窮屈になり、理想のかたちでの抱っこができないので肩幅を意識して調整してみましょう。


 


 


②小柄ママ(148㎝)


基本は平均身長ママと同じように取り付けていただきますが、小柄な方の場合は、お子様の成長に合わせてウエストベルトの位置を調整するのがコツです。


写真の通り、生後間もない時はくびれている一番細い位置でOKですが、お子様が少し大きくなってお顔に被るようになってきたら視界が悪くなり足元が見えなくなってしまうので、少しウエストベルトの位置を下げて調整してみてくださいね。


《POINT》ウエストベルトを締めきってもフィット感があまりない場合はウエストパッドとウエストサポートパッドを重なるところまで締め込んでみてください。


最後に


➂高身長ママ(175㎝)


高身長ママもウエストベルトの位置はくびれている一番細い位置、下を向いた時にお子さまの頭にあごが触れる高さを目安に装着しますが、身長が高い分、高めの抱っこを意識して装着してみるとバランスが取れます。ご自身の一番最適なポジションを探してみてくださいね。


 


 


いかがでしたでしょうか。


直営店では、店舗へのご来店が難しい方向けに、ZOOMを使用したオンライン接客でも正しい装着方法やフィットする抱っこの仕方などを丁寧にレクチャーさせていただいています。


装着に迷ったら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。


COMFOでのお出かけが快適で楽しいものになりますように。