こんにちは!エアバギーメンテナンスセンタースタッフです。 


今回は、エアバギーを使う上で大切な「日常的なメンテナンス」についてご紹介いたします。

工具の用意や専門的な知識は不要。ほんの数分でできる簡単チェックなので、ぜひお出かけ前の安心ポイントとして知っていただければと思います。 


1. タイヤの空気圧をチェックしよう 



エアバギーは中空式のエアタイヤを採用しているため、空気が抜けると…

– 押すときに重く感じる

– 路面の段差でパンクしやすくなる


といった症状が出ることがあります。そうなる前にエアポンプで空気補充をお願いします!


👉 目安は 2週間〜1か月に1回。押した時に違和感や沈む感じがあれば空気を足してあげましょう。タイヤの走行面を押してみてほんの少しへこむ程度が適正目安です。

 


✅️動画でチェック!「タイヤの空気の入れ方


2. ブレーキの効きを確認 



お出かけ前に ブレーキレバーを握って後輪がしっかり止まるか を確認しましょう。 
少しでも操作性に違和感や不便を感じるようであれば、早めに直営店舗やサポートに相談ください 
大切な人やペットを乗せる乗り物だからこそ、このひと手間が安心につながります。 


3. シートやベルトの点検 



– ベルトのバックルがしっかり“カチッ”と固定できるか

– 生地にほつれや破れがないか

– シートが汚れていればサッと拭き取り


特に バックルの固定 は安全性に直結するので、必ずチェックしてください。 


4. フレームや車体をサッとひと拭き 


お散歩やお出かけから帰ったら 乾いた布で軽く拭くだけ で十分。

– 雨の日や砂ぼこりが多い場所を通った後は、湿った布で拭いたあと乾拭きもするとベストです。

– フレームの小さなサビ防止にもつながります。 


 


まとめ 


日常のケアは、ほんの「3分チェック」でOK

– タイヤの空気圧

– ブレーキの効き

– シートやベルト


この3つを意識するだけで、エアバギーはより長く快適に、安全に使い続けられます。

安心して毎日のお出かけを楽しむために、ちょっとした習慣にしてみてくださいね。