多胎ファミリーにとってなくてはならないおでかけの相棒”ベビーカー”。
ふたりの子どもと大きな荷物を乗せて、いつも一緒に外出のハードルを乗り越えてくれるベビーカーの存在はママパパにとって大きいものではないでしょうか。
単胎児のお子さんと違い、多胎のお子さんはベビーカーを使用する期間が長いことが特長のひとつです。一人乗り用ベビーカーが大体3歳頃までに卒業するのに対して、二人乗りベビーカーの場合、平均して4歳頃、長時間の外出時は5歳でも使用するケースが少なくありません。大人ひとりでふたりの小さなお子さんと出かけるとき、安全かつスムーズに移動するために欠かせないツールが二人乗り用ベビーカーなのです。
今回はココダブルを卒業したお子さんを持つママパパや現役で使用中のユーザーさんに、実際に何歳くらいまでベビーカーを使ったか(使っているか)、大きくなったときどんなシーンで役立ったのかなど体験談をお聞きしました。
ぜひベビーカー選びの参考にしてみてくださいね。
コメントをお寄せいただいたユーザーの皆さんありがとうございます!
大きくなってからはテーマーパークに行くときに欠かせない!という声すごく多いんですよね。
実際にお店でもユーザーさんにお聞きすると、
「丸一日のお出かけだと必ずお昼寝をしちゃうのでベビーカーは必須」
「子どもが歩いてくれたとしても荷物もあるからベビーカーがあったほうが便利」
「混雑した場所などベビーカーに乗せないと歩かせるのが危ないところを通ったりする時がある」
「こどもの具合が悪い時などに移動手段として必要」
などなど、大きくなっても乗れるベビーカーはマスト!というご意見が多く集まりました。
4歳のお子さんの平均体重は約16kg。ふたりですから16✕2=32kg!それに荷物も合わせると軽く40kg程度の重量になりますが耐荷重49kgのココダブルなら全く問題なし。むしろ大きくなってからがココダブルの本領発揮と言えるかもしれません。低重心の安定したフレーム設計とエアタイヤのおかげで、小さい時だけでなく大きく成長したお子さんを乗せても小回りがきき、走行性もスムーズなまま。
これからベビーカーを選ぶという方にはぜひ、長い目で考えて大切な1台を選んでいただけたら嬉しいです。
✔エアバギーココダブルについて詳しくはコチラ
「ココダブルってどんなベビーカー?」YouTubeムービーもぜひチェックしてみてください!