直営店限定TWINS DAYキャンペーン &試乗・レンタルサービス
すべてを複数揃える必要がある 多胎ファミリーを全力応援。 2つのとってもお得なキャンペーン!
1BUY 1GET FREE
エアバギー直営店でココダブルEXフロムバースと併せて、ベビーカー純正アクセサリーを1点ご購入いただくと、もれなくもう1点がプレゼントになるキャンペーンです!

ヘッドサポートやマルチライトケープなど、純正アクセサリー複数購入でも同様の割引となります! 2点目のお色を変えることも可能♪

チャイルドシート・抱っこひも2点目25%OFF!
直営店でココダブルEXフロムバースと併せて
◾️チャイルドシート
◾️エアバギーの抱っこひも「A.B.C COMFO」
をお買い上げのお客様が対象。
1点ご購入いただくと2点目が25%OFFに!

ツインズデーキャンペーンの詳細はこちらをチェック!
TWINS DAY キャンペーン詳細へ実際に製品を見て触れて、 試乗ができる

多胎の子育てを熟知した専門スタッフが、ココダブルをはじめチャイルドシート、抱っこひもまで、個別のライフスタイルに応じて不安なことやお悩みをお聞きしながら製品選びをサポートします。
>オンライン接客も実施中!詳しくはこちら
実際の赤ちゃんの重さの人形をベビーカーに乗せて試乗したり、チャイルドシートは、お車への装着もお試しいただけます。直営店ならではのリアルな製品体験をぜひご体感ください!

公式オンラインストア限定公式オンラインストアだけの お得な『ふたごの日セット』
ふたごの日ベーシックセット

通常価格130,570円のところ→115,000円
約15,000円お得!
セット内容
・エアバギーCOCOダブルEXフロムバース
・エアバギーCOCOダブルEXフロムバース
・ベビーカーバッグ
・ベビーカーマット
・ベビーカーまくら
・ストローラーカバー
・ハンドルカバー
ふたごの日チャイルドシートセット

チャイルドシート2台目25%OFF!最大約20,000円お得!
189,750円〜(お選びのチャイルドシートにより)
セット内容
・エアバギーCOCOダブルEXフロムバース
・チャイルドシート


Point01 走行性とにかくバツグンの走行性! 二人乗せても軽い取り回し
走行性についての口コミ
とにかく軽くて押しやすい。小回りが効く。双子ベビーカーなのに、以前使っていた1人乗りベビーカーより軽く感じる。 また新生児から使え、着脱がしやすいのも良い。正直値は張るが、それに見合ったクオリティのベビーカーだと感じます。
Kさん 双子パパ
走行性がいいのは口コミを見て知っていたけど、思ってた以上に小回りが効くのがすごいですね。狭いお店の通路やエレベーターなどでもその場でくるっと回転できて、周りの人にも迷惑にならない。本当に助かります。
公式ブログ「ユーザーさんに聞きました。」より
生後3ヶ月の双子、1歳の次女を交互に乗せていても左右の重さで違いがなくスムーズに押せるし段差も躓く事なくてスイスイいけます。
Aさん 3ヶ月双子のママ
出産後に軽量で縦型の二人乗りベビーカーを購入したんですが、スムーズに曲がれなくてすごくストレスでした。でもこんなものかなと使っていたんですが、ココダブルに買い替えて走行性のあまりの違いに驚きました。もう戻れないですね。
公式ブログ「ユーザーさんに聞きました。」より
走行性のヒミツはエアタイヤ とフレーム設計にあり!
エアタイヤが衝撃を吸収。空気圧のクッション作用で、空気のように軽い走行を実現。
ベアリング内臓の360度回転する前輪タイヤで小回りバツグン!
耐荷重50kgの頑丈設計フレーム。だから大きくなっても操作がスムーズ。
Point02 サイズ感実は縦型と比べても幅の差は わずか数センチ。「意外と どこでも通れる」との声多数!
横幅についての口コミ
1番助かっているのは、横幅が双子用ベビーカーの中で1番小さいというところです。 他メーカー様の双子用ベビーカーでは通れないような場所でもココダブルは通ることができるのでおでかけもしやすいです。 1度ココダブルを使うと、もう他のメーカー様の双子ベビーカーは使えないです。
Mさん 10ヶ月双子のママ
幅が車椅子とほぼ同じ。飲食店や病院を予約する時にも車椅子が入る幅と言えば伝わりやすく、毎日愛用しています。
Nさん 2歳2ヶ月双子のママ
幅が絶妙で、2人分なので、横幅はありますが、この幅大丈夫?って思うくらいの入り口、エレベーター等もピッタリ通れて、今まで通れなかった所はないです。なのに1人分のスペースが十分確保されてて、子供たちも乗り心地良いみたいで乗るとすぐ寝てくれます。
出産後に軽量で縦型の二人乗りベビーカーを購入したんですが、スムーズに曲がれなくてすごくストレスでした。でもこんなものかなと使っていたんですが、ココダブルに買い替えて走行性のあまりの違いに驚きました。もう戻れないですね。
Mさん 10ヶ月双子のママ
小回りが利くのでスーパーでもいったりきたりできちゃいます! 双子ベビーカーの中では幅が狭く意外と通れる優れものです!
Cさん 10ヶ月双子のママ
最小クラスの横幅設計

横並びタイプでは国内最小クラスの幅71.5cm。 車いすのJIS規格(幅70cm)と1.5cmしか変わらないため、駅の改札・エレベーターなど、車いすが通れる場所はほとんど通行可能です。
ココダブルはなんで横型なの?

「子どもたちに同じ景色を見せてあげたい」「パパママが二人同時にお世話がしやすいように」それがエアバギーの願いです。 一人一人のスペースも一人用バギーと同様に確保しつつ、横幅を最小に抑える工夫が凝らされています。
>ココダブルってどんなベビーカー?
5分でわかる徹底解説ムービー
改札・エレベーター・レジ… スタッフによるリアル検証記事 をチェック!
「サイズ感を徹底検証!」記事へ収納についての口コミ
畳んで玄関に置いてますが、それほど圧迫感もなくすっきり収まってます。
公式ブログ「ユーザーさんに聞きました。」より
折りたたみも慣れてくれば簡単にできるし、車にも乗せて利用しています!
Hさん 2歳双子のママ
軽自動車のデイズルークスに乗っていますが、コンパクトになるので、荷台に難なく乗ります!
公式ブログ「ユーザーさんに聞きました。」より
ジャパンタクシーは問題なく乗れます。
公式ブログ「ユーザーさんに聞きました。」より
持ち運び・収納について

エアバギーココダブルは折りたたみ時の奥行45cm。自立するので玄関収納にも便利です。 帰省などでもう少し小さくしたい…という場合にはフロントバー・タイヤを取り外してさらにコンパクトにすることも可能です。
>ココダブルをコンパクトに収納する 裏ワザをCheck!
Point03 嬉しい機能新生児から使える!シートや キャノピーにも多胎ファミリー ファーストの工夫が♪
機能性についての口コミ
新生児から使える。 新生児から病院に行く時、ベビーカーに乗せてました!いつも爆睡です。
Cさん 2ヶ月双子のママ
キャノピーののぞき窓から赤ちゃんの様子が見られてうれしい! 最初の頃は「ふたりとも元気?」と気になって気になって。笑 シート背中側(寝かせた赤ちゃんの頭側)がメッシュにもなるので風が抜けて夏場も安心でした。
Iさん 10ヶ月月双子のママ
まだ2ヶ月の双子ですが、ココダブルに乗せていると車よりもずーっと寝ててくれます。着替えやミルク用品で荷物が多いので、荷物が沢山入って横から取り出せることもおすすめポイントです♩
Rさん 2ヶ月双子のママ
人見知り期、お昼寝中にはキャノピーをググッと足元まで下げておこもりスタイルで失礼したりも。 キャノピーが深いメリットは日除けだけじゃなかった…
Iさん 10ヶ月月双子のママ

シートの工夫でそれぞれ快適新生児から使えるリクライニングシートは左右独立式で、それぞれの状況に合わせて調整が可能です。サンキャノピーカバーはメッシュと布地の二重構造で風通し◎

キャノピーも左右独立左右独立式でそれぞれに角度を変えられるUVカットサンキャノピー。足元近くまですっぽりカバーでき、お昼寝時や日差しの強い時に活躍します。

開閉式フロントバーフロントバーが固定から開閉式になり、乗せ下ろしやお世話がしやすくなりました。たたむ時もよりコンパクトに。

レインカバー・ドリンクホルダーなど充実の標準装備レインカバーと2つのドリンクホルダー、大容量バスケット、エアポンプ、セーフティストラップを標準装備。何も買い足さなくてもすぐ安心・快適にお使いいただけます。
Point04 サポート国内メーカーならではの 手厚いサポート& アフターメンテナンス
サポートついての口コミ
安い買い物じゃないのでアフターサポートがしっかりしてるメーカーを選びたいと思ってエアバギーを選びました。一度、タイヤのキャップを無くしてしまってサポートデスクに電話したら無料ですぐに送ってくれて、間違っていたレインカバーの付け方も丁寧に教えてくれたりすごく親切で驚きました。
Aさん 9ヶ月双子のママ
ココダブルを3年間毎日、通園も買い物も遊びにも使って、パンクはたったの1回だけ。 それも空気を入れ忘れていたから!こんなに酷使してても本体は頑丈で壊れる気配は全くありません(ちなみにサポポートデスクの対応がすごく早くてパンク修理もすぐに対応してくれた)ココダブルを使っている周りの双子ちゃんたちを見ても、5歳頃まで使い倒していることが多く、実際にそれだけの耐久力があるのも魅力的です。
Mさん 3歳2ヶ月双子のママ
シートを洗ってまたフレームに取り付けようとしたらわからなくなってしまいすぐにサポートデスクに電話しました。取り付け方法の動画まで撮って送ってくださり本当にわかりやすくて感激しました!対応も早いので、困ったことがあればすぐに問い合わせされることをオススメします。
Uさん 双子ママ
故障かな?そんなときはお気軽にサポートデスクへ
お困りの際は、GMPサポートデスクまでお問い合わせください。製品の状態をしっかりとヒアリングさせていただき、状況に応じて対応策をご説明します。
>お問い合わせはこちら
専門の技術者が常勤する 自社運営の AIRBUGGYメンテナンスセンター

お問い合わせの上、点検・修理が必要な場合は、メンテナンスセンターまたはお近くのエアバギー直営店で製品をお預かりいたします。 メンテナンスセンターでは、暮らしの中で時間を共にした、相棒ともいえるベビーカーがしっかりとメンテナンスされ、輝きを取り戻し、手元に戻ってくる。そんな感動をご提供できるよう日々努力を続けています。
>メンテナンスセンターについて 詳しくはこちら